笑六法家のご先祖様は、戦国時代に宇喜多直家に逆らい続けた挙句に勝ち馬に乗り損ねて、一度没落したものの、江戸中期 […]
Archive for the 'フラレタリアート' Category
哀しきシニアの独語
昼食によく行くうどん屋で割引がつくためプチ重宝している某社の会員カードですが、うどん屋での割引名目が「シニア割 […]
幻の訴状案
PCのデータの中から、こんな意味不明のものが出て来ました。。。執×部や風紀委員会から怒られそうな気がしなくもあ […]
誰が見てたんだよ。。。
「天上の虹」を含め、古代史ものの中では当然の前提のように描かれる、額田王を中心とした大海人皇子(天武天皇)と天 […]
天上の虹(里中満智子)
男子中高生が少女漫画を読んでいるなどとばれた場合、収賄政治家やわいせつ教員のごとく社会的生命を失う時代に少年時 […]
ファイナルファンタジーw
ネットに突然「ファイナルファンタジー」という検索が急増していたことから、ドラクエと並ぶゲームのシリーズの新作が […]
フラレタリアートの前提として、行動が必要です。
まさに「強制終了」という言葉がよく似合う、今回のコロナ休校。一番負の影響を受けるのは誰なのかについて話していた […]
悪魔の女・かぐや姫
子どもたちの学習発表会で他学年の子らが演じていた「かぐや姫」を見ながら、詳細は大幅に省かれた求婚者たちのエピソ […]
討たれるべき者
金田一耕助もの「悪魔の手毬唄」というと、私にとって名作ランキング的な意味で「獄門島」と並ぶ双璧です。岡山ものと […]
「悲劇の王妃」現る!?
フラレタリアート委員会に、また個性あるメンバーが出現しました。 私からは離れた席だったため、ニュアンスが若干違 […]