ファジアーノ、徳島でのアウェイ戦に0-1で敗れる・・・orz
ただし、2位横浜FCは山形に0-2で敗れたため、勝ち点差は5(実質4.5)で変わらず、残り1試合減った分首が締まっただけ(?)にとどまりました。神様仏様山形様。
残り試合6で勝ち点差が8(実質8.5)と、ついに勝ち点差が残り試合を上回った新潟を追い抜くことはなかなか厳しくなってきました。残る焦点は、横浜FCを追い抜けるかどうかになってきました。。。
②横浜68 甲府長崎琉球大分金沢熊本
③岡山63 長崎仙台金沢甲府秋田東緑
岡山は、プレーオフの可能性を残す長崎、仙台戦が次戦、次々戦となっていて、その後は昇格とも残留とも無関係になりつつある対戦相手ばかりが残りそうです。その一方で、横浜FCはプレーオフの望みを残す長崎、大分、熊本戦、かつ下位の中では残留がかかる琉球戦を残しているという点に、モチベーション的な希望を見出します。
数か月前に、ファジサポの誰かが
「ホームで昇格を決めるには、秋田戦で決めるしかない!」
と言っていました。確かに、今年のプレーオフは、勝ちあがっても最終戦がJ1の16位(現状のままだと、ラスボスがイニエスタになります・・・)でアウェイ戦となるため、ホームで昇格を決めるには自動昇格しかないのですが、残すホーム戦が長崎、仙台、秋田となると、長崎、仙台戦で昇格を決めることは物理的に不可能となり、秋田戦しか希望がありません。しかし、秋田戦終了時点で自動昇格を決めるには、残り5試合で横浜FCより勝ち点を8多くとる必要があり、ちょっと現実的ではなくなってきましたかもしれません。
今季リーグ最終戦は、10/23東京ヴェルディ戦(味の素スタジアム)・・・そこまで夢を見られているといいな・・・(遠い目)行きてえ・・・